ENGINEERED GARMENTS (エンジニアードガーメンツ)
[THANK SOLD] ENGINEERED GARMENTS (エンジニアードガーメンツ) FA Pant -Cotton Ripstop / FAパンツ
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ)から、『FA Pant - Cotton Ripstop (FA パンツ コットンリップストップ)』
ミリタリーのパンツをベースに、ENGINEERED GARMENTSのエッセンスを加えた1本。様々な大きさのフラップポケットが配置された遊び心と存在感のあるデザイン。
両サイドにはマチ付きのカーゴポケットが施され、それにより独特なシルエットを生み出しています。
薄手の素材感ながらも無骨で、ミリタリーテイストを感じるコットンリップストップ素材を使用。
程よい太さのストレートのシルエット。膝にはタックが入り、裾は紐で絞ることのできる仕様。好みに合わせてシルエットを変化させることができ、様々なスタイリングをお楽しみいただけます。
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアードガーメンツ) FA Pant -Cotton Ripstop
COODINATE
DETAIL
ブランド紹介
ENGINEERED GARMENTS
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)はデザイナー鈴木大器氏がニューヨークを拠点に立ち上げたメンズファッションブランド。
鈴木氏は東京とニューヨークを拠点とするセレクトショップ「ネペンテス(NEPENTHES)」のバイヤーとして1989年に渡米。
そして1999年にネペンテスのオリジナルブランドであるENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)をスタート。
日本の会社でありながら、企画、デザイン、生産の全てをアメリカでおこなっています。
またトレンドを追いかけることなく、寧ろ逆行するかの様に、独自のスタンスを持った骨太なブランドであるENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)が生み出すアイテムのベースはアメリカンカジュアル。
オーセンティックな雰囲気が漂う、アメリカンクラシックをベースとしたワードローブを展開し続けるエンジニアドガーメンツはファッションジャーナリスト、スタイリストと言ったファッションのプロにファンが多いブランドとしても有名。
素材や縫製に拘り、一見ベーシックに見えるガーメンツにも、職人の超絶技巧で仕立てられているアイテムが多い事でも知られています。
MODEL
| MEN | (SIZE) M / 身長 177cm | 
|---|---|
| (VOICE) サイズMでウエストはやや余裕があるくらいでドローコードで絞って穿く感じ。レングスは丁度良いぐらいで、ボリューム感とポケットのデザインがとてもカッコいいパンツです。 | 
SIZE
| サイズ | ウエスト | ワタリ幅 | 股上 | 股下 | 裾幅 | 
|---|---|---|---|---|---|
| S | 86cm | 34cm | 38cm | 73.5cm | 22cm | 
| M | 90cm | 37cm | 38cm | 76.5cm | 22cm | 
INFORMATION
| ブランド名 | ENGINEERED GARMENTS (エンジニアードガーメンツ) | 
|---|---|
| 商品名 | FA Pant -Cotton Ripstop | 
| 型番 | MP351 | 
| カラー | Olive | 
| 素材 | 綿100% | 
| 生産国 | アメリカ製 | 
| 洗濯表記 |      | 
| 裏地 / 透け感 | |
| 備考 | ネコポス / メール便 利用不可 | 












 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 












































![[THANK SOLD] F/CE. (エフシーイー) TECH LEATHER BUCKET MINI SHOULDER / テックレザーバケットミニショルダー](https://img11.shop-pro.jp/PA01057/774/product/178813611_th.jpg?cmsp_timestamp=20231231173321)

![[THANK SOLD] THE HINOKI (ザ ヒノキ) オーガニックコットンポプリンプルオーバーシャツ ベンガラ染め](https://img11.shop-pro.jp/PA01057/774/product/144968239_th.jpg?cmsp_timestamp=20190813200255)






