GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS (ガーメントリプロダクションオブワーカーズ)
GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS (ガーメントリプロダクションオブワーカーズ) STUDENT SHIRT
GARMENT REPRODUCTION OF WORKERSから新型、STUDENT SHIRTが届きました。
その名の通り幼い学童が着ていたシャツをモチーフにつくられているシャツ。
ダブルになったフロントボタンの仕様、そして大きな衿が何と言っても特徴的なデザイン。
可愛いデザインでありながら、スッキリとコンパクトなシルエットはとてもバランスが良く、かっこいい雰囲気になります。
素材は従来のデッドストックコットンのマテリアルデータを元に
フランス紡績メーカーに独自の素材づくりをオファーして出来上がったオリジナルナチュラルコットン。
ガシっとした生地感や雰囲気はそのままに、やや薄手、着心地も軽く仕上がっています。
GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS(ガーメントリプロダクションオブワーカーズ) STUDENT SHIRT
ブランド紹介
GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS
ARCHIVE
DECONSTRUCTION
ATMOSPHERE
REPRODUCTION
GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS(ガーメントリプロダクションオブワーカーズ)は古きよき時代のヨーロッパの生活の匂いを残しながら、現代の生活に寄り添える服をテーマに、リプロダクションした日常のためのワードローブを作るブランド。
元々は山口・福岡でインポートセレクトショップをしていたデザイナー、小田隆博氏がフランスで19世紀ごろから作られているワークミリタリーウェアのデッドストックをフランスの蚤の市などで探しまわり、仕入れていたのが始まりで、次第に人気が上がる一方なのに良い状態のものがなく、ワークウェアファンのためにヴィンテージミリタリーウェアを再生するブランドを立ち上げたのがGARMENT REPRODUCTION OF WORKERSです。ブランド名を直訳すると『労働者の服再生』であり、名前の通りヨーロッパで見つけた古い素材を現地フランスの工場でつくり、100年前のヴィンテージウェアからマスターパターンを起こして、昔の風合いを再現。素材の多くはデッドストックの古いリネンやコットンで、織り地がでこぼこしていたり、シュリンクしており、それが独特の味わいを出しています。その為、着込めば着込むほど個性豊かな味わいを堪能することができます。
近年ではフランスのみならず、よりクォリティの高い日本の工場での生産や、日本の生地を使用した、ヴィンテージアイテムをベースとし、アレンジを加えたオリジナルのアイテムもリリース。ブランドとしてより幅を広げ、魅力を増しています。












 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 






































![[THANK SOLD] FREDRIK PACKERS (フレドリックパッカーズ) MOTHER'S SNUG PACK / マザーズスナッグパック](https://img11.shop-pro.jp/PA01057/774/product/134586291_th.jpg?cmsp_timestamp=20180827184615)



![[THANK SOLD] Graphpaper (グラフペーパー) Compact Ponte Easy Pants / コンパクトポンチイージーパンツ](https://img11.shop-pro.jp/PA01057/774/product/129048033_th.jpg?cmsp_timestamp=20220714165649)



